分子栄養学

SIBOとリーキーガットの共通点と違い

The following two tabs change content below.

篠原 岳

東京原宿クリニック院長 医学博士・総合内科専門医・呼吸器内科指導医・アレルギー専門医・臨床分子栄養医学研究会指導認定医・キネシオロジスト・宮澤医院栄養外来担当 さまざまな不調を、分子栄養学と現代医療とキネシオロジーを合わせて改善させようとしている。 詳しいプロフィールはこちら

現代の忙しい生活と不規則な食生活は、さまざまな消化器系の問題を引き起こす可能性があります。その中でも特に注目されているのが「SIBO(小腸内細菌異常増殖)」と「リーキーガット(腸漏れ症候群)」です。これらの症状は一見似ているように思えますが、実際には異なる原因と影響を持っています。今回は、SIBOとリーキーガットの共通点と違いについて詳しく解説します。

## SIBOとは?

SIBOは、小腸内に通常よりも多くの細菌が増殖する状態を指します。通常、小腸には比較的少ない量の細菌が存在していますが、SIBOではそれが異常に増えるため、消化不良や栄養吸収の障害が発生します。主な症状としては、腹部膨満感、腹痛、下痢、便秘、ガスの過剰発生などが挙げられます。

SIBOの原因

SIBOの主な原因は次のようなものです:
– 食生活の乱れ:高糖質や高脂肪の食事が原因となることがあります。
– 過去の消化器疾患:胃腸炎や過敏性腸症候群(IBS)など。
– 消化管の運動障害:食物が小腸を正常に通過しない場合、細菌が増殖しやすくなります。

## リーキーガットとは?

一方、リーキーガットは、腸内のバリア機能が低下し、腸壁が「漏れやすく」なる状態を指します。腸壁が正常であれば、必要な栄養素のみを吸収し、不要な物質や有害物質は排出されます。しかし、リーキーガットではこれが正常に機能せず、有害物質が体内に侵入する可能性があります。

リーキーガットの原因

リーキーガットの原因も多岐にわたります:
– ストレス:長期間のストレスが腸内環境に悪影響を与えます。
– 食品添加物:加工食品に含まれる添加物が腸壁を傷つけることがあります。
– 炎症性腸疾患:クローン病や潰瘍性大腸炎などが関与することがあります。

## 共通点と違い

共通点

SIBOとリーキーガットは、いずれも消化器系の問題であり、腸内環境の乱れが関与しています。また、両者ともに腹部の不快感や消化不良、栄養吸収の障害を引き起こすため、症状が似ていることも多いです。

違い

一方で、SIBOは主に小腸内の細菌の異常増殖が原因であるのに対し、リーキーガットは腸壁のバリア機能の低下が主な原因です。このため、治療法も異なります。SIBOの場合、抗生物質やプロバイオティクスが効果的ですが、リーキーガットでは食事の改善やストレス管理が重要となります。

## まとめ

SIBOとリーキーガットは、その原因と治療法が異なるものの、いずれも腸内環境の健康が鍵となる症状です。自身の症状をよく観察し、適切な医療機関での診断と治療が求められます。健康な腸内環境を保つためには、バランスの取れた食事や適度な運動、ストレス管理が不可欠です。

腸内環境に関する情報は日々進化していますので、常に最新の情報を取り入れながら、自身の健康管理に役立ててください。

無料レポート新リリースしましたのでお受け取りください!

副腎疲労のサインを見逃さないために:知っておくべき症状前のページ

気管支喘息とアレルギー:その関係性を探る次のページ

関連記事

  1. 分子栄養学

    内臓脂肪をファスティングで改善させる

    どうも、篠原です。内臓脂肪があると、メタボリック症候群と…

  2. 分子栄養学

    副腎疲労から回復するための運動プラン

    副腎疲労は、現代社会で多くの人々が直面する健康問題の一つです。ストレス…

  3. 分子栄養学

    SIBOとは?小腸内細菌増殖症の真実

    近年、健康に関する情報が溢れている中で、耳にすることが増えてきた「SI…

  4. 分子栄養学

    腸の弱い人へ。腸活の間違いとは?

    どうも篠原です。腸内環境を改善させることが、とても大事という…

  5. キネシオロジー

    低中性脂肪の症状は低血糖症状と似ている

    どうも、篠原です。中性脂肪が健康診断で低いと指摘されて、気に…

  6. 分子栄養学

    コロナに備える腸内環境づくり

    どうも、篠原です。緊急事態宣言から明けたとしても、街中には、…

新リリース!

2024年8月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
PAGE TOP

ブログの更新通知を受け取る

体質改善.lab ブログが更新すると、健康に関する最新情報をお届けします。