分子栄養学

不安の腸内環境による対処法

The following two tabs change content below.

篠原 岳

東京原宿クリニック院長 医学博士・総合内科専門医・呼吸器内科指導医・アレルギー専門医・臨床分子栄養医学研究会指導認定医・キネシオロジスト・宮澤医院栄養外来担当 さまざまな不調を、分子栄養学と現代医療とキネシオロジーを合わせて改善させようとしている。 詳しいプロフィールはこちら

どうも、篠原です。

この時代、感染に怯えたり、対面で人と合うのに怯えたり、

はたまた、対象はないんだけれど、常に何かに不安になっていらっしゃいませんでしょうか。

他のことに意識がむけば大丈夫なんだけど、ついつい不安になってしまうことってありますよね。

そんな不安ですが、実は頭の中だけの問題ではなく、栄養の問題も大きくからんでいるんです。

栄養、特に腸内環境と不安というのは密接に関わっています。

例えば、不安になったりすると、お腹が痛くなりますよね。

逆に言うと、腸を良くすることで、不安症状も軽減させることができたりします。

今回は、そのようなお話をしてみたいと思います。

続きはこちらから。

無料レポート新リリースしましたのでお受け取りください!

活性酸素を減らしてエネルギーを作る前のページ

関連記事

  1. 分子栄養学

    コロナに備える腸内環境づくり

    どうも、篠原です。緊急事態宣言から明けたとしても、街中には、…

  2. 分子栄養学

    咳喘息では口呼吸をすぐにやめるべき

    咳喘息とは、咳の症状がメインのものを言います。一般的に、…

  3. 分子栄養学

    あなたの気管支喘息の不調は腸が原因かもしれない

    気管支喘息の治療で悩んでいる方は多いと思います。症状が安定している方…

  4. 分子栄養学

    うつの原因は脳の炎症かも(LHジペプチドでミクログリアの活性化を防ごう)

    どうも、篠原です。先日、風邪ひいた後に咳がなかなか良くならなくて、頭…

  5. 分子栄養学

    CBDオイルは喘息に有用

    喘息の根本原因は、空気の通り道である、「気道」に「炎症」が続いているこ…

  6. 分子栄養学

    副腎疲労が治らないときの9つの対策

    どうも、篠原です。副腎疲労で一進一退というかたもいらっしゃる…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. 2021年 8月 29日
  2. 2021年 9月 07日

新リリース!

2021年8月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031 
PAGE TOP

ブログの更新通知を受け取る

体質改善.lab ブログが更新すると、健康に関する最新情報をお届けします。